大淀川流域ネットワークは、宮崎県の大淀川流域の環境保全、環境の向上、川文化の振興を図ることを目的として活動しています。

もっと知って もっと楽しむ 大淀川

令和6年12月の水質測定の結果をお知らせします
水質測定の結果をお知らせします。実施は、本プロジェクト協議会構成員の県立都城工業高等学校の皆さまです […]
2025-01-08

NPO法人 大淀川流域ネットワーク

”大淀川流域ネットワーク”、名称のとおり、上流から下流まで大淀川流域の活動をネットワークとして、流域全体の環境保全を目的に活動している流域団体等の連携を深めるための協議と情報交換、そして人的交流を促進し、流域の健全な環境の向上、川文化の振興を図ることを目的とします。

more

環境保全

大淀川流域の環境保全のため、大淀川の支流を含む各所において水質調査や水辺環境調査、モニタリングなど各種の調査を行い、その調査結果をお知らせしています。また、学習・体験イベントとしての活動や、希少生物などの保全活動にも取り組んでいます。

more

環境の向上

大淀川流域で環境の改善に取り組むための各種、勉強会や講演会などの活動を行っています。水辺工法研究会・都城河川水質改善プロジェクトなどを通じて大淀川の環境向上に取り組みます。また広くそれらの活動報告や、様々な優良事例をご紹介しています。

more

川文化の振興

宮崎の大淀川にまつわるさまざまな川文化についてご紹介しています。大淀川の治水や利水の歴史から、古くは寛文の日向灘大地震関連の情報、大淀川にまつわる様々な歴史や文化、また川で活動する際の安全についてのハウツーもご案内します。

more

参加者を募集しています!

新着情報

水辺安全講習会 開催しました

地域で水辺活動や洪水時の水防・避難活動等に携わる皆さんを対象とした、水中で安全に活動するための水辺安 […]
2023-07-20

都城大淀川サミットが、こどもサミットを開催します

都城大淀川サミットが「大淀川こどもサミット」を開催しますので、ご案内いたします。お問い合わせ・申込み […]
2023-07-20

「大淀川の絶滅危惧植物を守ろう 初夏編」を開催しました

(公益財団法人イオン環境財団による助成事業)当団体では、平成28年度からタコノアシの保全活動に取り組 […]
2023-07-19

水辺のテーブル+イベント 第1回 ヨシ原を探検しよう 開催しました

水辺のテーブル+イベント 第1回 オープニングイベント ヨシ原を探検しよう開催日時:令和5年7月16 […]
2023-07-17

宮崎市環境学習パートナー派遣事業(宮崎大学附属小学校)担当しました

宮崎市環境学習パートナー派遣の依頼を受け、河川浄化水(えひめAI-2 )作成の指導を担当しました。開 […]
2023-07-10

「水辺で乾杯」を開催しました

☆★☆7月7日7時7分7秒に乾杯しました☆★☆開催日:令和5年7月7日(金)場 所:大淀川 天満橋上 […]
2023-07-08

宮崎市環境学習パートナー派遣事業(瓜生野小学校)担当しました

宮崎市環境学習パートナー派遣の依頼を受け、宮崎県の水辺環境指標を使用した水辺環境調査の指導を担当しま […]
2023-06-29

宮崎市環境学習パートナー派遣事業(鵬翔中学校)担当しました

宮崎市環境学習パートナー派遣の依頼を受け、宮崎県の水辺環境指標を使用した水辺環境調査の指導を担当しま […]
2023-06-27

イベントカレンダー

大淀川の川原に育つ絶滅危惧植物の保全【活動編】

大淀川の川原に育つ絶滅危惧植物の保全【カヌー編】

もっと川を知ろう!人と生き物にやさしい川づくり【生き物に優しい護岸を手作りする体験学習】

Youtube