大淀川流域ネットワークは、宮崎県の大淀川流域の環境保全、環境の向上、川文化の振興を図ることを目的として活動しています。

もっと知って もっと楽しむ 大淀川

令和6年10月の水質測定の結果をお知らせします
水質測定の結果をお知らせします。実施は、本プロジェクト協議会構成員の県立都城工業高等学校の皆さまです […]
2024-10-29

NPO法人 大淀川流域ネットワーク

”大淀川流域ネットワーク”、名称のとおり、上流から下流まで大淀川流域の活動をネットワークとして、流域全体の環境保全を目的に活動している流域団体等の連携を深めるための協議と情報交換、そして人的交流を促進し、流域の健全な環境の向上、川文化の振興を図ることを目的とします。

more

環境保全

大淀川流域の環境保全のため、大淀川の支流を含む各所において水質調査や水辺環境調査、モニタリングなど各種の調査を行い、その調査結果をお知らせしています。また、学習・体験イベントとしての活動や、希少生物などの保全活動にも取り組んでいます。

more

環境の向上

大淀川流域で環境の改善に取り組むための各種、勉強会や講演会などの活動を行っています。水辺工法研究会・都城河川水質改善プロジェクトなどを通じて大淀川の環境向上に取り組みます。また広くそれらの活動報告や、様々な優良事例をご紹介しています。

more

川文化の振興

宮崎の大淀川にまつわるさまざまな川文化についてご紹介しています。大淀川の治水や利水の歴史から、古くは寛文の日向灘大地震関連の情報、大淀川にまつわる様々な歴史や文化、また川で活動する際の安全についてのハウツーもご案内します。

more

参加者を募集しています!

新着情報

JRウオーキング開催されました

大淀川と絶滅危惧種を発見できる探索ウォーク 開催しました。 開催日 令和3年11月21日(日) ルー […]
2021-11-22

宮崎県絶滅危惧植物と水辺の生き物観察会を開催しました

(公益財団法人河川財団による河川基金  助成事業) 当団体では、平成27年度から保全活動に […]
2021-11-22

ふるさとの水辺発表会 パネル展示しています(宮交シティ)

宮崎県内の皆様が、五感を使った水辺環境指標を使用して調査した様子のパネルを展示しています。 &nbs […]
2021-11-15

大淀川環境保全クラブ 第4回を開催しました

大淀川環境保全クラブ 第4回を開催しました。(宮崎市環境政策課 委託事業) 開催日:令和3年11月1 […]
2021-11-15

池辺美紀氏 九州地方整備局国土交通行政功労 局長表彰されました

九州地方整備局では、国土交通行政の推進に関し、功績が顕著である個人ならびに団体 に対し、国土交通行政 […]
2021-11-08

大淀川リビング 開催されました。

水辺の利用促進を目的とした社会実験型イベント「~大淀川リビング2021~社会実験 水辺パーティへよう […]
2021-10-25

大淀川クリーンアップ下流編2021 開催しました

ふるさとの川・大淀川を大切にする意識を醸成し、自然のありがたさや尊さ、その環境保全の大切さに対する意 […]
2021-10-25

大淀川環境保全クラブ 第3回を開催しました

大淀川環境保全クラブ 第3回を開催しました。(宮崎市環境政策課 委託事業) 開催日:令和3年10月1 […]
2021-10-18

イベントカレンダー

大淀川の川原に育つ絶滅危惧植物の保全【活動編】

大淀川の川原に育つ絶滅危惧植物の保全【カヌー編】

もっと川を知ろう!人と生き物にやさしい川づくり【生き物に優しい護岸を手作りする体験学習】

Youtube