大淀川流域ネットワークは、宮崎県の大淀川流域の環境保全、環境の向上、川文化の振興を図ることを目的として活動しています。

もっと知って もっと楽しむ 大淀川

令和6年10月の水質測定の結果をお知らせします
水質測定の結果をお知らせします。実施は、本プロジェクト協議会構成員の県立都城工業高等学校の皆さまです […]
2024-10-29

NPO法人 大淀川流域ネットワーク

”大淀川流域ネットワーク”、名称のとおり、上流から下流まで大淀川流域の活動をネットワークとして、流域全体の環境保全を目的に活動している流域団体等の連携を深めるための協議と情報交換、そして人的交流を促進し、流域の健全な環境の向上、川文化の振興を図ることを目的とします。

more

環境保全

大淀川流域の環境保全のため、大淀川の支流を含む各所において水質調査や水辺環境調査、モニタリングなど各種の調査を行い、その調査結果をお知らせしています。また、学習・体験イベントとしての活動や、希少生物などの保全活動にも取り組んでいます。

more

環境の向上

大淀川流域で環境の改善に取り組むための各種、勉強会や講演会などの活動を行っています。水辺工法研究会・都城河川水質改善プロジェクトなどを通じて大淀川の環境向上に取り組みます。また広くそれらの活動報告や、様々な優良事例をご紹介しています。

more

川文化の振興

宮崎の大淀川にまつわるさまざまな川文化についてご紹介しています。大淀川の治水や利水の歴史から、古くは寛文の日向灘大地震関連の情報、大淀川にまつわる様々な歴史や文化、また川で活動する際の安全についてのハウツーもご案内します。

more

参加者を募集しています!

新着情報

宮日生活情報誌『きゅんと』に掲載されました

宮崎日日新聞社発行の、宮日生活情報誌『きゅんと』No.358(令和2年5月21日付)に掲載されました […]
2020-05-25

身近な水辺のモニター担当者説明会を開催しました

令和2年度身近な水辺のモニター担当者説明会を開催しました。 実施日 令和2年5月22日(金)13:0 […]
2020-05-22

タコノアシの下見調査をしました

実施日 令和2年5月11日(月) 場 所 天満橋下 河川敷 河川財団から助成を受け、「掘削予定砂州に […]
2020-05-11

令和2年度 大淀川流域ネットワーク通常総会(書面決議)について 報告

令和2年度 大淀川流域ネットワーク通常総会(書面決議)についてご報告いたします。 会員数110名中、 […]
2020-05-11

令和2年度 大淀川流域ネットワーク 通常総会(書面決議)について

令和2年度 大淀川流域ネットワーク 通常総会(書面決議)について    風が春から初夏の香 […]
2020-04-21

令和2年度 通常総会開催のご案内

新型コロナウイルスの国内感染拡大防止のため、令和2年度の総会は集会形式での開催は中止し、書面による審 […]
2020-03-25

都城河川水質改善プロジェクトの報告を更新しました

都城河川水質改善プロジェクトの報告を更新しました <更新記事> 2月の水質測定結果をお知らせします
2020-03-02

GreenGift地球元気プログラム 九州ブロック会議に出席しました

プログラム実施団体の経験交流などをとおして、GreenGift地球元気プログラム実施団体の取り組みの […]
2020-02-19

イベントカレンダー

大淀川の川原に育つ絶滅危惧植物の保全【活動編】

大淀川の川原に育つ絶滅危惧植物の保全【カヌー編】

もっと川を知ろう!人と生き物にやさしい川づくり【生き物に優しい護岸を手作りする体験学習】

Youtube