第2回研修会は台風の影響で延期になりました。
延期日が決定しましたので、お知らせします。
延期日 県北会場:令和7年1月21日(火)・県南会場:令和7年1月22日(水)です。
第3回が先に開催されます(県南会場11月11日・県北会場11月12日)ので、ご注意ください。
研修会名:令和6年度「宮崎県自然豊かな水辺の工法研究会」第2回研修会
■ 県北会場(日向市)
【研修期間及び場所】
日時:令和7年1月21日(火)13:00~17:00 (受付12:00~13:00)
場所:日向市中央公民館 ホール(日向市中町1番31号)
■ 県南会場(宮崎市)
【 研修期間及び場所】
日時:令和7年1月22日(水)12:30~16:30 (受付11:30~12:30)
場所:JAアズムホール 大ホール(宮崎市霧島1丁目1-1)
■ 講義内容(両会場同じ)
講演①
・講 師 : 熊本県立大学緑の流域治水研究室 学術研究員 一柳 英隆 氏
テーマ : 気候変動に伴う河川水温の変化と流域生態系の保全
概 要 :気候変動により河川水温は上昇しつつある。河川や流域の環境の違いにより水温の変化がどのように違うか概説し、流域生態系への負の影響を川づくりによって緩和するための留意点について説明する。
講演②
講 師 : 九州大学大学院工学研究院環境社会部門 准教授 林 博徳 氏
テーマ : 伝統的な河川工法の有する治水・環境機能
概 要 : 河川管理にあたっては治水と環境の統合が不可欠であり、昨今伝統的な河川工法の価値が見直されている。本講演では、筑後川流域に現存する伝統的な河川工法に着目し、その技術を活用した川づくりの事例を紹介するとともに、その効果や施工時のポイントについて説明する。
■ 主催
宮崎県自然豊かな水辺の工法研究会(宮崎県・NPO法人大淀川流域ネットワーク)
■ 受講申込 開催日のおよそ1カ月前に受付を開始します。