大淀川流域ネットワークは、宮崎県の大淀川流域の環境保全、環境の向上、川文化の振興を図ることを目的として活動しています。

最新情報

大淀川環境保全クラブ 第1回 開催しました

2025-07-15 新着情報

【宮崎市環境管理課委託事業 「未来を変える環境教室」推進事業】

令和7年度の大淀川環境保全クラブには45名の応募があり、抽選で当選した24名で活動します。

第1回
実施日:令和7年7月13日(日)
内 容:開校式、全体内容の説明、橘橋周辺と天満橋上流の河川敷で川の施設と水辺の動植物の観察

開校式

1)オリエンテーション
第1回~第6回の説明

2)川とのつながりについて学びました。

3)水辺の動植物と川の施設を観察しました。
①小松排水機場のポンプ見学

②排水門の見学

③水位観測所の見学

④天満橋下の水辺の動植物の観察


4)川と私たちの暮らしとの関りについて考えました。
5)各自でまとめを行いました。

★次回の第2回のご案内★
開催予定日:8月24日(日)
内容:【植物編①】希少な水生植物の生育調べ