大淀川流域ネットワークは、宮崎県の大淀川流域の環境保全、環境の向上、川文化の振興を図ることを目的として活動しています。

もっと知って もっと楽しむ 大淀川

簡易水質調査(水生生物調査)実施補助を担当しました
簡易水質調査(水生生物調査)実施補助を担当しました。実施日 : 令和7年5月14日(水)場 所 :  […]
2025-05-15

NPO法人 大淀川流域ネットワーク

”大淀川流域ネットワーク”、名称のとおり、上流から下流まで大淀川流域の活動をネットワークとして、流域全体の環境保全を目的に活動している流域団体等の連携を深めるための協議と情報交換、そして人的交流を促進し、流域の健全な環境の向上、川文化の振興を図ることを目的とします。

more

環境保全

大淀川流域の環境保全のため、大淀川の支流を含む各所において水質調査や水辺環境調査、モニタリングなど各種の調査を行い、その調査結果をお知らせしています。また、学習・体験イベントとしての活動や、希少生物などの保全活動にも取り組んでいます。

more

環境の向上

大淀川流域で環境の改善に取り組むための各種、勉強会や講演会などの活動を行っています。水辺工法研究会・都城河川水質改善プロジェクトなどを通じて大淀川の環境向上に取り組みます。また広くそれらの活動報告や、様々な優良事例をご紹介しています。

more

川文化の振興

宮崎の大淀川にまつわるさまざまな川文化についてご紹介しています。大淀川の治水や利水の歴史から、古くは寛文の日向灘大地震関連の情報、大淀川にまつわる様々な歴史や文化、また川で活動する際の安全についてのハウツーもご案内します。

more

参加者を募集しています!

新着情報

第14回うるおいのある川づくりコンペ 開催しました

第14回うるおいのある川づくりコンペ 宮崎の“うるおいのある川づくり”開催し […]
2020-08-04

ふるさとの水辺発表会 パネル展示しています(イオンモール宮崎)

宮崎県内の皆様が、五感を使った水辺環境指標を使用して調査した様子のパネルを展示しています。 是非、ご […]
2020-08-01

「タコノアシ」の生育地を広げよう(開催予定日:8月2日)中止決定

8月2日に開催を予定していた、「タコノアシの生育地を広げよう+小魚の生息地を広げよう」は、新型コロナ […]
2020-07-29

水辺のテーブル+イベント(開催予定日:8月10日)中止決定

8月10日に開催を予定していた、水辺のテーブル+イベント「打ち水大作戦 ペットボトルロケットを作ろう […]
2020-07-27

宮崎市環境学習パートナー事業を担当しました

 宮崎市環境保全課から、環境学習パートナー事業の依頼があり、水の不思議体験を実施しました。 […]
2020-07-27

タコノアシ保全活動(タコノアシ移植)実施しました。

宮崎県準絶滅危惧種タコノアシ保全活動 参加者募集 ~タコノアシのお引越し~ 第1弾 実施しました & […]
2020-07-27

水辺のテーブル+イベント(開催予定日:7月26日)中止決定

7月26日に開催を予定していた、水辺のテーブル+イベント「よしの葉をつくって流そう」は、雨の予報のた […]
2020-07-25

水辺のテーブル+イベント シャボン玉を飛ばそう 開催しました

ミズベリング宮崎の主催で、「水辺のテーブル+イベント」を開催しました。 水辺に関心を持ってもらうこと […]
2020-07-24

イベントカレンダー

大淀川の川原に育つ絶滅危惧植物の保全【活動編】

大淀川の川原に育つ絶滅危惧植物の保全【カヌー編】

もっと川を知ろう!人と生き物にやさしい川づくり【生き物に優しい護岸を手作りする体験学習】

Youtube