大淀川流域ネットワークは、宮崎県の大淀川流域の環境保全、環境の向上、川文化の振興を図ることを目的として活動しています。

2025年5月

宮崎市環境学習パートナー(瓜生野小学校)担当しました

宮崎市環境学習パートナー派遣の依頼を受け、宮崎県の水辺環境指標を使用した水辺環境調査の指導を担当しま […]

more.

宮崎市環境学習パートナー(鵬翔中学校)担当しました

宮崎市環境学習パートナー派遣の依頼を受け、宮崎県の水辺環境指標を使用した水辺環境調 査の指導を担当し […]

more.

大淀川の生物多様性を守ろう 延期します
大淀川の生物多様性を守ろう 延期します

5月24日に開催を予定していた、大淀川の生物多様性を守ろうは、雨の予報のため延期します。延期日:6月 […]

more.

令和7年4月の水質測定の結果をお知らせします

水質測定の結果をお知らせします。実施は、本プロジェクト協議会構成員の県立都城工業高等学校の皆さまです […]

more.

宮崎市環境学習パートナー(倉岡小学校)担当しました

宮崎市環境学習パートナー派遣の依頼を受け、宮崎県の水辺環境指標を使用した水辺環境調査の指導を担当しま […]

more.

簡易水質調査(水生生物調査)実施補助を担当しました

簡易水質調査(水生生物調査)実施補助を担当しました。実施日 : 令和7年5月14日(水)場 所 :  […]

more.

令和7年度 大淀川流域ネットワーク通常総会 結果のご報告

令和7年度 大淀川流域ネットワーク通常総会の結果についてご報告いたします。会員数90名中、56名(委 […]

more.

宮崎県地域づくり顕彰「地域づくり大賞」受賞 

宮崎県地域づくり顕彰「地域づくり大賞」をいただきました。皆様のご協力の賜物と感謝申し上げます。令和7 […]

more.

令和6年度 第2回研修会の受講認定証交付 についてのご連絡

<宮崎県自然豊かな水辺の工法研究会 受講認定書についてのご連絡>令和6年度の第2回研修会の受講認定証 […]

more.

アーカイブ